低圧切り替えサポート窓口
※2022年5月末まで土・日・祝日も受付、6月以降は土・日・祝日除く
株式会社ナンワエナジー(以下、弊社)は、電力小売業務を行う小売電気事業者として、お客さまに個人情報をご提供いただくにあたり、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報を適切に取扱うことが、弊社にとって社会的責務であると考えます。そこで、弊社は、弊社が保有する個人情報の取扱いについて、個人情報保護方針を定め、役職員をもってこれを遵守させることを宣言いたします。
記
○弊社は以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります※1。
①託送供給契約又は電力量調整供給契約(以下「託送供給等契約」といいます。)の締結、変更又は解約のため
②小売供給契約(離島供給及び最終保障供給に関する契約を含む。)又は電気受給契約(以下「小売供給等契約」といいます。)の廃止取次※5のため
③供給(受電)地点に関する情報の確認のため
④電力量の検針、設備の保守・点検・交換、停電時・災害時等の設備の調査その他の託送供給等契約に基づく一般送配電事業者の業務遂行のため
⑤ネガワット取引に関する業務遂行のため
①基本情報:氏名、住所、電話番号及び小売供給等契約の契約番号
②供給(受電)地点に関する情報:託送供給等契約を締結する一般送配電事業者の供給区域、離島供給約款対象、供給(受電)地点特定番号、託送契約高情報、電流上限値、接続送電サービスメニュー、力率、供給方式、託送契約決定方法、計器情報、引込柱番号、系統連系設備有無、託送契約異動年月日、検針日、契約状態、廃止措置方法
③ネガワット取引に関する情報:発電販売量、需要調達量、需要抑制量、ベースライン
①基本情報:小売供給等契約を締結している小売電気事業者(但し、離島供給又は最終保障供給を受けている需要者に関する基本情報については、一般送配電事業者)
②供給(受電)地点に関する情報:供給(受電)地点を供給区域とする一般送配電事業者
③ネガワット取引に関する情報:需要抑制契約者
※1 弊社は、共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての小売電気事業者、一般送配電事業者及び需要抑制契約者との間でお客さまの個人情報を共同利用するものではありません。
※2 小売電気事業者とは、電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)第2条の5第1項に規定する登録拒否事由に該当せず、小売電気事業者として経済産業大臣の登録を受けた事業者(電気事業法等の一部を改正する法律(平成26年法律第72号)の附則により、小売電気事業者の登録を受けたとみなされた事業者を含みます。)をいいます(事業者の名称、所在地等につきましては、資源エネルギー庁のホームページをご参照ください)。
※3 一般送配電事業者とは、北海道電力ネットワーク株式会社、東北電力ネットワーク株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、中部電力パワーグリッド株式会社、北陸電力送配電株式会社、関西電力送配電株式会社、中国電力ネットワーク株式会社、四国電力送配電株式会社、九州電力送配電株式会社および沖縄電力株式会社をいいます。
※4 需要抑制契約者とは、一般送配電事業者たる会員との間で需要抑制量調整供給契約を締結している事業者(契約締結前に事業者コードを取得している事業者を含みます)をいいます(事業者の名称、所在地等については、電力広域的運営推進機関のホームページをご参照ください)。
※5 「小売供給等契約の廃止取次」とは、お客さまから新たに小売供給等契約の申込みを受けた事業者が、お客さまを代行して、既存の事業者に対して、小売供給等契約の解約の申込みを行うことをいいます。
2021年 12月 1日
株式会社ナンワエナジー
代表取締役社長 川畑 佑樹
社名 株式会社ナンワエナジー
住所 鹿児島県鹿児島市東開町3番地166
電話 099-210-1234
FAX 099-210-1233
Email nanwa-power@k-nanwa.co.jp
苦情相談窓口 総務部
平成26年に成立した電気事業法等の一部を改正する法律(第2弾改正)に基づき、平成28年4月1日から、これまで各地域の旧一般電気事業者が独占的に行っていた家庭・小規模事業所向けの電気の販売が自由化され、各家庭・事業所で自由に電力会社や料金メニューを選択できるようになります。
小売電気事業者の登録番号は、経済産業大臣により、登録・通知されたものになります。
弊社登録番号〈A0023〉